アドベンチャー

『ライフアフター』私の口コミ|実際にプレーして徹底レビュー!

『ゾンビ×オープンワールド』という組み合わせが話題の『ライフアフター』は、全世界で1,000万ダウンロード以上(Google Play)を記録する人気ゲームです。

広大なフィールドを自由に探索しながら資材を集め、シェルターを設計・建築していく体験は、まさに“生き延びるサバイバル”の臨場感を味わえますよ。

この記事では、実際にプレイして感じた魅力や注意点をまとめているので、これから始めようと思っている方はぜひ参考にしてください。

ライフアフター

ライフアフター

無料posted withアプリーチ

『ライフアフター』ってどんなゲーム?

『ライフアフター』は、ゾンビによって荒廃した世界を舞台に、生き残りをかけてサバイバルするオープンワールド型のアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは資材を集め、武器や建物をクラフトし、ゾンビの脅威や環境の変化に立ち向かいながら生活圏を築いていきます。

銃撃戦やPvE、PvPの要素に加え、仲間との協力や荘園の開発といった社会的な側面もあり、遊び方は非常に多彩です。

緊張感ある探索が好きな方や、自由度の高いゲームが好きな方にぴったりの一本ですよ。

『ライフアフター』の進め方

『ライフアフター』の進め方を順番に紹介していきますね!

①資材を集めて生存環境を整えよう

ゲームを始めたら、まずは資材の採集が基本です。

木や石、鉄鉱石、植物などを集めて、クラフトに使う素材をどんどん蓄えていきましょう。

集めた資材は武器や道具の作成に使えるだけでなく、シェルターの建築にも役立ちます。

生き延びるためには、こまめな採集と在庫管理がとても重要ですよ。

②シェルターを設計して自分だけの拠点を作成

素材が集まったら、いよいよ自分だけのシェルター作りです。

壁や床、家具などを好きな場所に配置できるので、創造性が試される楽しいパートですね。

ゾンビや敵プレイヤーからの襲撃に備えて、防御の工夫も必要になります。

見た目と実用性を両立させた自分だけの快適空間を作っていきましょう。

③ゾンビや敵サバイバーと戦いながら世界を探索

探索を進めると、夜間のゾンビ襲来や、敵対サバイバーとの戦闘が発生します。

戦闘では銃撃や近接攻撃の操作性が問われ、緊張感あふれる場面も多数登場します。

敵との戦闘に備えて装備を強化したり、仲間と連携して行動することが攻略の鍵です。

強力なゾンビやレア素材が眠る危険地帯にも、慣れてきたらぜひチャレンジしてみてくださいね。

『ライフアフター』のここがおすすめ!

個人的に感じた『ライフアフター』のおすすめポイントを紹介しますね。

①マップを縦横無尽に動き回れる自由度の高さ

広大なフィールドを自由に移動できるのが『ライフアフター』の大きな魅力です。

川や山、建物の屋上まで行けるなど、オープンワールドらしい探索の楽しさが詰まっています。

道中での発見や、景色の美しさに「この世界で生きている」というリアリティを感じられますよ。

目的がなくてもフィールドを歩いているだけでワクワクしてしまう、そんな感覚が味わえます。

②創造力が試される建築とクラフト要素

集めた素材を使って自由に建物を設計できる点は、まさに自分だけの世界を作る楽しさがあります。

壁や階段、家具まで細かく配置でき、プレイヤーごとの個性が出るのも魅力です。

ただ建てるだけでなく、防衛や動線も考えながらの設計には、ちょっとした建築家気分になれます。

クラフト要素が好きな人にはたまらない充実度ですよ。

③生き残りの緊張感とリアルなサバイバル体験

昼と夜で環境が大きく変化し、特に夜はゾンビの襲撃が激しくなるため、常に緊張感が漂います。

体力や空腹、装備の耐久値なども管理しなければならず、ただのアクションゲームではない奥深さがあります。

「どうやって今日を生き延びるか?」を考えながら行動するのが、このゲームの醍醐味だと感じました。

サバイバル好きなら、きっとハマってしまうはずです。

『ライフアフター』の残念なポイント…

『ライフアフター』は自由度の高さが魅力ですが、その分、要素が非常に多く、最初は戸惑う場面がありました。

特に序盤ではチュートリアルが追いつかず、「何から始めればいいの?」と感じる瞬間もあります。

ただし、ある程度プレイを続けると徐々に理解が進み、複雑な要素も楽しさへと変わっていくのがポイントです。

慣れれば一つひとつのシステムが繋がって、深い戦略性を楽しめるようになりますよ。

『ライフアフター』のユーザーレビュー

『ライフアフター』はGoogle Playで★2.9、App Storeでは★3.3と、賛否が分かれる評価となっています。

自由度の高さやリアルなグラフィックに魅力を感じる声がある一方で、容量の重さや不具合などへの指摘も見られました。

以下、ユーザーのレビューを紹介しますね。

映像がとてもリアルでゾンビに銃の弾が当たった時の爽快感がとても素敵です

まず言えるのは他のゲームより自由度が高いことですかね。このゲームは3人称でとてもプレイがしやすく、楽しいです。

荘園の建築やフィールドでの採集、他のサバイバーとのコミュニケーションや定期的に行われる放射高校など、ゲームの自由度が高くてめちゃくちゃ楽しいけど、とにかく容量が重い。もう少し軽くして欲しい。

まとめ

『ライフアフター』は、ゾンビサバイバルとオープンワールドを融合させた、自由度の高いアドベンチャーゲームです。

クラフトや建築、探索に戦闘と、やり込み要素が豊富で、自分なりの生存スタイルを築けるのが魅力ですよ。

「自由に動ける世界で、リアルなサバイバル体験をしたい」という方には特におすすめです。

『ライフアフター』は無料でダウンロードできるので、気になる方は以下からダウンロードしてみてくださいね。

ライフアフター

ライフアフター

無料posted withアプリーチ